bisukoの断捨離&資産形成ブログ

断捨離をきっかけに資産形成に励む日々。 北海道で夫と2人暮らし。日々の片づけや家計の話を更新しています。

【スポンサーリンク】

 

NISA&つみたてNISAの状況を公開!植えた種にしっかり水をやって育ててます。

「NISA」や「つみたてNISA」は、その運用益が非課税になるという制度で、国民に広く「長期分散投資」の実力と重要性を知らしめるために金融庁が力を入れています。

www.fsa.go.jp

 

私がその存在を知ったのは「確定拠出年金」(こちらも運用益は非課税)やブロガーさんの記事がきっかけでした。これまで 「元本割れなんて言語道断!!」だと思いこんでいた私は、長期分散投資という知らなかった世界に興味を覚え、NISAや確定拠出年金の情報を求めてブログや詳しいサイトを読み漁り、本も何冊も読んで知識を増やしました。

その結果、これはやってみる価値が十分あると判断し、口座を開くための資料を取り寄せ手続きにかかりました。これが約1年前。

 

最初はNISAに預金をちょこちょこ移していきました。今年からはつみたてNISAの方を選び、毎月3万円、ボーナス時に5万円、計40万×夫婦二人分の積立をしています。

 

まずこちらはSBI証券で運用している夫のNISAとつみたてNISAです。

f:id:bisukoko:20180421014641j:plain

私に何かあっても夫がリバランスしなくてもいいように、バランスファンドを選びました。バランスファンドも色々あるんですが、世界経済インデックスは世界のGDP比率で構成されている点に興味を引かれ、積極的に運用したかったので「株式シフト型」にしました。信託報酬は0.6%程と、最近人気の超低コストファンドには負けますが、こういう配分のバランスファンドが他にないこともあって、自分では許容範囲です。

 

次に、セゾン投信で運用している私のNISAです。

f:id:bisukoko:20180421014710p:plain

こちらも去年ちょことちょこと預金から移し替えました。翌年からつみたてNISAが始まると分かったので、満額100万まで入れるのは辞めました。セゾン投信の信託報酬も0.7%近く、もはや低コストファンドとは言えないのでしょうが、私が運用を始めるきっかけとなったファンドです。つみたてNISAは別のファンドで始めたのですが、特定口座もあるので今もそちらでも積立してます。理念に共感しているので、頑張ってほしいという応援の思いですね。

 

そしてこちらが今年から始まった私のつみたてNISA。

f:id:bisukoko:20180421014724j:plain

非課税枠からは出来るだけ運用益を大きく出せればと思い、S&Pにしています。世界一の経済大国アメリカ、今後どうなってゆくかが楽しみという思いもあります。

 

こんな感じで、NISAとつみたてNISAの口座を持っています。NISAは夫婦で100万くらい。つみたてNISAは今年からですが、年間40万×20年×2人=1,600万円の積立になる予定です。

●利回り3%だと1,600万円が約2,188万円に(収益約588万円

●利回り4%だと1,600万円が約2,445万円に(収益約845万円

●利回り5%だと1,600万円が約2,740万円に(収益約1,140万円

 

昨日に引き続きとらぬ狸・・・ですが(笑)

こうやってみると、収益非課税制度が、最強なのが分かりますね。本来なら約20%もの税金をこの収益から引かれるわけですから。この20%の免除は大きすぎます。

 

若い時分から種をまいて水をやり、それが木となっていつか果実をつける。適度に世界分散された長期の投資では、まあまずまずの結果が出せるのでないかというのが、この分野でのこれまでの結果であり、この先もそうではないかという見解なのですね。

 

将来の自分たちに贈り物ができるよう、我が家はこれからもつみたてNISAを続けて、しっかり育てていきたいと思います。

【スポンサーリンク】