bisukoの断捨離&資産形成ブログ

断捨離をきっかけに資産形成に励む日々。 北海道で夫と2人暮らし。日々の片づけや家計の話を更新しています。

【スポンサーリンク】

 

財布の使い分けをやめて、長財布も二つ折り財布も手放しました。

先々月購入して以来、実家でも職場でも評判が良かった超薄型財布

必要最小限かつ見た目が可愛く、1か月余り経っても何ら問題なく使っていて大のお気に入りになっています。

www.bisukoko.com

 

買った当初は、耐久性とか使い心地が気になってまだ古い財布を手放せませんでした。しかし1か月余り使ってみた結果、6枚のカード収納・札入れ・小銭入れ、どの部分も何ら問題なく使えています。

これならどこへ行くにも問題なさそうなので、これまで使ってきた財布を手放す決心をしました。

 

f:id:bisukoko:20180614071256j:plain

 

10年以上愛用したアナスイの長財布(左上)と、旅行など持ち物を軽くしたいとき用に使っていたレスポの二つ折り財布(右上)。どちらも長い間とってもお世話になりました!これからは下の薄型財布にお世話になります。

アナスイの財布は、気づけば12年ほど使っていました。黒ずんで見えるのは元からそういう色合いなだけで、変色ではないです(汗)汚れが目立ちにくい色を選んだのと、本革で丈夫だったこともあり、本当に長く使いました。

 

ここ数年のキャッシュレス化が凄まじく、1週間過ごすのに現金にタッチすることがほぼありません。私の中で一番便利なのがEdy。コンビニや駅ビルでのちょっとした買い物に本当に便利。いちいちチャージしなくて済むよう、楽天カードからオートチャージの設定もしてあります。

オートチャージと言えば、通勤に使うサピカ(札幌市営地下鉄)もオートチャージにしているので本当にラクチン。一度楽を覚えると、もうチャージすら面倒になってしまいますね。

決済機能の多様化には、常に遅れを取らないようしていきたいなと思っています。

 

とはいっても、現金しか使えないお店というのもまだまだ多い日本。私が現金を使う唯一の店は、大好きな丸亀製麺(早く電子マネー導入こないかな;)。週1くらいで通うお昼のうどんタイムでどうしても増える小銭。

最近は小銭が増えると、ゆうちょ銀行(店舗)のATMで小銭を全部入金してしまいます。スーパーなどにある出張ATMでは小銭を入れられませんが、郵便局に置いてあるATMだと小銭を入れられます。多分銀行も、支店本店に置いてあるATMであれば小銭入れられると思います。

先日読んだDaiGoの人生を思い通りに操る 片づけの心理法則には、小銭を持たないようにするため、帰ってきたら玄関で小銭を全て貯金箱等に入れてしまう方法が書かれていました。貯まった小銭は寄付するもよし、旅行などの資金にするもよし、と。重くてかさばる小銭はこういった工夫で、持ち歩かなくて済むようにしたいですね。

 

私が今使っているのはこちら。色もたくさんあって、選ぶのが楽しかったです。

 

カードがむき出しなのはちょっと・・・という方にはこんなのも。こちらはカードも中に入れるタイプの薄型財布。

 

家の中も身の回り品も、こうやって少しずつスリムに変化させていくのが楽しい日々。

昨日は休みだったので、半日かけて小物整理とネット(固定電話含む)関連の調べものをしていました。特にネット関連の話は、固定費削減見た目(コード類)と、ダブルでスリムにしたいところなので、また記事にしたいと思います。

【スポンサーリンク】