bisukoの断捨離&資産形成ブログ

断捨離をきっかけに資産形成に励む日々。 北海道で夫と2人暮らし。日々の片づけや家計の話を更新しています。

【スポンサーリンク】

 

個人型確定拠出年金(iDeCo)手続き完了、いよいよスタート!

4/4に個人型確定拠出年金(iDeCo=イデコ)をSBI証券で申し込みました。認知度が上がってきたせいか、ネットで人気のSBI証券と楽天証券はどちらも申し込みが殺到していて、手続き完了まで結構日にちがかかるようです。私自身は約1か月半かかりました。さっそくログインして運用商品を変更!

 

f:id:bisukoko:20170520074428p:plain

SBI証券は初期設定がスルガ確定拠出年金スーパー定期1年」になっているので、希望のものに変更が必要です。変更をしないまま引落しが始まった場合は、後から希望の商品に預け替え(=スイッチング)ができます。

私は大和の「iFree8資産バランス」を選びました。信託報酬が0.24%とダントツで安い!本当は日本株と外国株を半々で持とうかと思ってましたが、NISA口座でもセゾン投信のバランスファンドを購入しているので、私の分はもうバランスファンドのみで楽ちん運用にし、夫の分のNISAと確定拠出年金は個別にインデックスファンドを購入しているのでそちらで調整をしていこうと思いました。

私はSBI証券を選びましたが、楽天銀行で既に口座も持っているのでやっぱ楽天にすればよかったなあとちょっと後悔。SBI証券、正直いってNISAもイデコも画面が見づらい気がします。どこで何が確認できるのか分かりづらいというか。まあさわっていけば慣れましたけどね。両者ともに先日、口座管理手数料が無料になってさらにお得になりました。楽天証券は画面の操作がしやすく、みやすいとの評判です。SBI証券に比べて運用商品数は少ないですが、楽天の目玉は信託報酬の低いたわらノーロードシリーズがあることと、セゾンの商品(「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」)を扱っていることでしょうか。

何の商品を買えば分からない方には、これ一本で世界中に投資できてコストも低めな「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」をお勧めします。セゾン投信をイデコで取扱いしているのは現在楽天証券のみです。

 

うーん、暫くはこのままSBI証券で運用していきますが、そのうち楽天に移管するのもありかなと思います。SBI証券も楽天証券も口座管理手数料が無料でどちらも甲乙つけがたい良さがあると思います。運用したい商品があるかどうかの問題なだけで、この辺りは好みや考え方の違いなので、色々調べて判断されることをお勧めします。

私が最も参考になった本とサイトを紹介しておきますね。

noload.558110.info

 

手続きに時間がかかりましたが、来月からようやく引落しがスタートになります♪ 私は主婦なので、夫のように所得控除で得できるわけではないです。重要なのは運用益が非課税になること。本来約20%かかる課税が0になるのは大きい。マックスの23,000円を毎月60歳までまで積立投資していきます。 また一つ、将来が楽しみになりました!積立の様子はたまにこちらでも紹介していこうと思います。

 

押して頂くと励みになります(*^_^*)

 

【スポンサーリンク】